「OCNモバイルONE」「IIJmio」を比較!表でまとめてパッと見

「OCNモバイルONE」「IIJmio」を比較!表でまとめてパッと見
ぴよ田さん
ぴよ田さん

う〜ん悩むなあ。。
「OCNモバイル」「IIJmio」、どっちがいいんだろう?

かものはし
かものはし

どちらの格安SIM安いプランで人気カモよね〜

お待たせしました!(←誰を?)格安SIM比較シリーズ、遂に始まりました〜
ということで、今回は格安SIM界の激安王「OCNモバイル」と「IIJmio(アイ アイ ジェイ ミオ)」を比較していきます!
どちらも格安SIMの中でトップクラスに安いプランを提供していることで話題ですが、それ故にどっちにしようか迷っている方も多いはず。
できるだけパッと見でわかるように表でまとめてみましたので、まずはそちらをどうぞ!

まとめてチェック!比較表

 ocnモバイルoneOCNモバイルONEIIJmioIIJmio
月額料金
(音声SIM)
500MB:550円
1GB  :770円
3GB  :990円
6GB  :1,320円
10GB:1,760円
2GB  :858円
4GB  :1,078円
8GB  :1,518円
15GB:1,848円
20GB:2,068円
平均速度
(“みんなのネット回線速度” 2021/06/19調べ)
ダウンロード:56.04Mbps
アップロード:11.62Mbps

キャリア
ドコモ回線のみ
ダウンロード:43.14Mbps
アップロード:9.45Mbps

キャリア別
ドコモ:43.52Mbps
au:39.49Mbps
かけ放題10分かけ放題    :935円
トップ3かけ放題:935円
完全かけ放題     :1,430円
定額10分:913円
定額3分  :660円
ネット回線との
セット割引
OCN光 モバイル割:
毎月220円〜1,100円割引
IIJmioひかり mio割:
月額660円割引
容量シェア
5G

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら
格安スマホならOCN モバイル ONE

↓「IIJmio」のサイトはこちら
格安SIMのIIJmioからお得な新プラン登場!

解説いきます!

全体像は表で見ていただいた通り。ここからはそれぞれの項目について解説します!

料金はどう?

「OCNモバイル」と「IIJmio(アイ アイ ジェイ ミオ)」の料金を比較

まずは両者の料金面。OCNモバイルONEは500メガ、1・3・6・10ギガ区切り。IIJmioは2・4・8・15・20ギガ区切りとなっており、どっちの方が割高か決められないくらい甲乙つけがたい安さ。

しかし、IIJmioには15GB、20GBプランがあります。スマホで動画を見たりゲームをすることが多く、毎月10ギガ以上使う方はIIJmioが合っていますね。
一方、家ではWiFi通信を使っていたり、毎月1ギガも使わないよ〜という方はOCNモバイルONEが安いのでおすすめです。

速度はどう?

「OCNモバイル」と「IIJmio(アイ アイ ジェイ ミオ)」の速度を比較

最高速度ではなく実測、ユーザーさんによる実際の速度で比較してみました。
ちなみに、OCNモバイルONEはドコモ回線、IIJmioはドコモ回線(タイプD)かau回線(タイプA)を選択できます。

 ocnモバイルoneOCNモバイルONEIIJmioIIJmio
ダウンロード56.04Mbps43.14Mbps
アップロード11.62Mbps9.45Mbps
Ping値54.27ms67.03ms
キャリア別ドコモ回線のみドコモ:43.52Mbps
au:39.49Mbps
ぴよ田さん
ぴよ田さん

む?Ping値って何?

かものはし
かものはし

Ping値は、インターネットの応答速度カモ。
数値が小さいほど速いカモ!

Ping値は、一般的に40〜60msほどであれば動画視聴がスムーズにできると言われています。

表の数値を見る限り、OCNモバイルONEは、アップロード、ダウンロード、そしてPing値でもIIJmioより速いという結果が出ていますね。

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら
格安スマホならOCN モバイル ONE

↓「IIJmio」のサイトはこちら
格安SIMのIIJmioからお得な新プラン登場!

通話料金、かけ放題は?

「OCNモバイル」と「IIJmio(アイ アイ ジェイ ミオ)」の通話料金・かけ放題を比較

 

 ocnモバイルoneOCNモバイルONEIIJmioIIJmio
国内通話料金アプリ不要で11円/30秒「みおふぉんダイアル」アプリ使用で
11円/30秒
通常料金:22円/30秒
国際通話料金「OCNでんわ」アプリ使用で
43円〜/1分
「みおふぉんダイアル」アプリ使用で
10円(非課税)/30秒
かけ放題10分かけ放題    :935円
トップ3かけ放題:935円
完全かけ放題     :1,430円
定額10分:913円
定額3分  :660円

国内・国際通話料金で比較

まず、国内通話料金はどちらも11円/30秒となっていますが、IIJmioについてはアプリを使用して発信した場合で、アプリを通さない場合は22円/30秒がかかります。
OCNモバイルONEは、アプリ不要で11円/30秒。手軽に安く通話ができます。

次に国際通話料金。どちらも安く電話をかけるにはアプリが必要です。そして、その際に安いのはIIJmio「みおふぉんダイアル」アプリで国際電話をかけた場合です。10円(非課税)/30秒とかなり安い料金設定になっています。国際電話をよくかける方にはIIJmioがおすすめです。

かけ放題については、双方特徴あり

OCNモバイルONEのかけ放題は3タイプ。

10分かけ放題
(月額料金:935円)
10分以内の国内通話が回数無制限で0円
トップ3かけ放題
(月額料金:935円)
その月の通話料の上位3番号の通話料が0円(自動判定)
完全かけ放題
(月額料金:1,430円)
国内通話料0円

IIJmioのかけ放題は2タイプ。

通話定額10分
(月額料金:913円)
10分以内の国内通話が回数無制限で0円
※ 家族(同一契約者間)となら1回30分以内無料
通話定額3分
(月額料金:660円)
3分以内の国内通話が回数無制限で0円
※ 家族(同一契約者間)となら1回10分以内無料

OCNモバイルONEIIJmioのどちらにも10分かけ放題サービスはあるようです。
10分以下の電話をいろんな人にかけるなら、10分かけ放題か通話定額10分を選ぶといいですね。

OCNモバイルONEは、10分以上の通話をする人が3人までいる場合(トップ3かけ放題)や、10分以上の電話をいろんな人にかける(完全かけ放題)、そんな方におすすめです。

IIJmioは、日本の平均通話時間に合わせた「通話定額3分」や、家族(同一の契約者、同一ID間)との通話無料が特徴的です。3分以下の電話をいろんな人にかける、または家族とよく電話をする方におすすめです。

インターネット回線とのセット割引はある?

「OCNモバイル」と「IIJmio(アイ アイ ジェイ ミオ)」のインターネット回線とのセット割引を比較

OCNモバイルONE「OCN光」IIJmio「IIJmioひかり」とのセット割引があります。
スマホ乗り換えついでにインターネット回線も乗り換えてしまうのも手ですね。
インターネット回線「OCN光」「IIJmioひかり」の月額料金も見てみましょう!

OCN光
(2年自動更新型割引適用)
IIJmioひかり
ファミリータイプマンションタイプ戸建てプランマンションプラン
5,610円/月3,960円/月5,456円/月4,356円/月
「OCN光モバイル割」
スマホ代が
220円〜1,100円割引
「mio割」
ネット代が
660円割引
ぴよ田さん
ぴよ田さん

OCN光モバイル割」の「220円〜1,100円割引」ってどうゆうこと?

かものはし
かものはし

「OCNモバイルONE」の契約数で変わってくるカモ!

「OCNモバイルONE」とインターネット回線「OCN光」のセット割「OCN光 モバイル割」は、OCNモバイルONEの契約数に応じて割引額が変わります。

「OCN 光」「OCN モバイル ONE」セット割引

出典:NTTコミュニケーションズ

OCNモバイルONE1契約ごとに毎月220円割引、5契約紐付けすれば毎月1,100円も割引されます。
1台でもお得ですが、家族(別契約)でOCNモバイルONEを使っている場合はさらにお得です。

かものはし
かものはし

基本的に、インターネット回線はスマホの契約会社から選ぶとお得カモ!

その他のサービスについて

容量シェア

容量シェアは、「OCNモバイルONE」「IIJmio」共に利用できます。

ocnモバイルoneOCNモバイルONEIIJmioIIJmio
1契約5枚まで1契約10回線まで
(ギガプランのみ)

5Gは対応してる?

「OCNモバイルONE」は、「5Gオプション」を無料で使うことができます!
「IIJmio」も無料で5G通信と4G通信のON/OFF切替が可能です

まとめ:こんな人におすすめ!

「OCNモバイルONE」はこんな人におすすめ!

  • 月々のデータ通信は10GB未満
  • 回線は速くて安定しているものがいい
  • 長電話をよくする
  • インターネットは「OCN光」を利用
  • 音楽をよく聴く(「MUSICカウントフリー」という無料オプションあり)

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら
格安スマホならOCN モバイル ONE

「IIJmio」はこんな人におすすめ!

  • 月々のデータ通信は10GB以上
  • 3分以下の通話が多い
  • インターネットは「IIJmioひかり」を利用

↓「IIJmio」のサイトはこちら
格安SIMのIIJmioからお得な新プラン登場!

今回は「OCNモバイル」と「IIJmio」を比較しました。
どちらも安いので迷ってしまいますが、分析してみるとそれぞれの特徴があって面白いですね。
ちなみに筆者は毎月のデータ使用料は1GB未満のため、「OCNモバイルONE」を使っていますよ〜

読んでくださったあなたにぴったりの格安SIMが見つかりますように!

かものはし
かものはし

ではでは〜