「OCNモバイルONE」「楽天モバイル」を比較!表でまとめてパッと見

「OCNモバイルONE」「楽天モバイル」を比較!表でまとめてパッと見

こんにちは!

忙しい人のための格安SIM比較「まとめてパッと見比較表」シリーズです。

今回は、格安SIM界の激安王「OCNモバイル」と、国内通話無料でワンプランという分かりやすさが魅力の「楽天モバイル」を比較していきます!

ぴよ田さん
ぴよ田さん

・安い格安SIM、携帯のプランを探している

・「OCNモバイル」と「楽天モバイル」のどっちがいいのか迷っている

・自分に合った格安SIM、携帯のプランを知りたい

かものはし
かものはし
そんな人にぴったりの記事にしたカモ〜

それでは早速、まとめ比較表を見てみましょう〜!

※ 楽天モバイルは、ソフトバンクやドコモのような「キャリア回線」と、「格安SIM(MVNO)」サービスがあるのですが、2020年4月より楽天モバイルのプランが「UN-LIMIT(キャリア回線)」に統一されましたので、この記事は「UN-LIMIT(キャリア回線)」の情報をもとに作りました。

まとめてチェック!比較表

 ocnモバイルoneOCNモバイルONE楽天モバイル楽天モバイル

月額料金
(音声SIM)

500MB :   550円
1GB      :   770円
3GB    :   990円
6GB    :1,320円
10GB    :1,760円
3GB    :1,078円
20GB  :2,178円
20GB以上:3,278円

平均速度
“みんなのネット回線速度” 2022/03/12調べ

ダウンロード: 70.57Mbps
アップロード: 12.28Mbps
キャリア
ドコモ回線のみ

ダウンロード: 37.19Mbps
アップロード: 19.49Mbps
キャリア
楽天回線またはau回線

かけ放題

10分かけ放題 :935円
トップ3かけ放題:935円
完全かけ放題 :1,430円

「Rakuten Link」アプリ利用で国内通話が無料・かけ放題

ネット回線とのセット割引

OCN光 モバイル割:
毎月220円〜1,100円割引

楽天ひかり:
ネット代が1年間無料

容量シェアなし
5G
店舗ドコモショップまたは家電量販店内カウンター専門店舗あり

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら

格安スマホならOCN モバイル ONE

↓「楽天モバイル」のサイトはこちら

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

気になる項目を解説

ここからはそれぞれの項目について要点をサクッと解説していきます!

料金を比較!

「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の料金を比較

「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」は安いスマホプランで言えば最高峰。

ぴよ田さん
ぴよ田さん
まさに頂上決戦!!

そんな両者の月額料金はこちら!

 ocnモバイルoneOCNモバイルONE楽天モバイル楽天モバイル

月額料金

(音声SIM)

500MB :   550円
1GB      :   770円
3GB    :   990円
6GB    :1,320円
10GB    :1,760円
3GB    :1,078円
20GB  :2,178円
20GB以上:3,278円

「OCNモバイル」は4つのプランがあり、どれも格安SIMの中で最安級と言っていいほど安いです。

ただし、プランは10GBまでなので、それ以上のデータ通信を使うとなると容量を追加購入しなければなりません。

「楽天モバイル」はなんと1プランのみで、その月のデータ使用量によって料金が変わります。

月によってデータ使用量がかなり違うという方や、プラン変更で手間をかけたくない方にピッタリです。

そして「楽天モバイル」のすごい所は、“データ使用量20ギガ以上の場合、いくら使っても3,278円”というところ。

かものはし
かものはし
毎月大量にデータ通信をしていて、スマホ料金に悩まされている人には、うってつけのプランカモ!

以上のことを踏まえて「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の月額料金を比較すると…

  • 毎月のデータ通信量が10ギガ未満の場合…「OCNモバイルONE」が安い!
  • 毎月のデータ通信量が10ギガ以上の場合…「楽天モバイル」が安い!

速度はどう?

「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の速度を比較

続いて「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の通信速度を比較してみましょう。

実際に使用中のユーザーさんによる実測平均速度を調べてみました。

Ping値やアップロードでは「楽天モバイル」が有利ですが、データ通信で主によく使われるダウンロードでは「OCNモバイル」が速く、大きな差がついています。

 ocnモバイルoneOCNモバイルONE楽天モバイル楽天モバイル
ダウンロード70.57Mbps37.19Mbps
アップロード12.28Mbps19.49Mbps

Ping値
(数値が小さいほど速い)

54.53ms50.95ms
キャリア別ドコモ回線のみ

楽天エリアでは楽天回線
パートナーエリアではau回線を使用

“みんなのネット回線速度” 2022/03/12調べ

※ Ping値とは…インターネットの応答速度。数値が小さいほど速く、40〜60msほどであれば動画視聴がスムーズにできると言われています。

実は、「楽天モバイル」の欠点はここで、“対応エリアが少ない事”と“通信速度が遅い事”がネックとなり、口コミや評判で嘆かれていることもしばしば…。

楽天回線が使える「楽天エリア」は順次拡大されていますが、エリアから出ると「パートナーエリア」のau回線を使用します。「楽天エリア」はデータ通信が無制限ですが、「パートナーエリア」では5GB/月の制限がかかります。

一方、「OCNモバイルONE」はdocomo回線通信品質 4期連続1位(MM総研 2022年9月 MVNOネットワーク品質調査)を獲得しており、通信速度と通信品質はお墨付きです。

スマホの回線で動画を見たりゲームをしていて、安定した通信を求めるなら「OCNモバイルONE」がおすすめです。

通信速度と安定を重視するなら、おすすめは「OCNモバイルONE」!

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら

格安スマホならOCN モバイル ONE

↓「楽天モバイル」のサイトはこちら

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

通話料金、かけ放題はどう?

「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の通話料金・かけ放題を比較

それでは次に、「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」の通話料金を比較します〜!

ここでも「楽天モバイル」に驚愕のサービスが!

 ocnモバイルoneOCNモバイルONE楽天モバイル楽天モバイル
国内通話料金アプリ不要で11円/30秒

「Rakuten Link」アプリ利用で
国内通話が無料・かけ放題

国際通話料金

「OCNでんわ」アプリ使用で
43円〜/1分

・「Rakuten Link」アプリ利用で
海外から日本への通話が無料・かけ放題
・日本から海外の通話、海外から海外の通話は
34円〜/30秒

かけ放題
または通話パック

10分かけ放題 :935円
トップ3かけ放題:935円
完全かけ放題 :1,430円

・15分(標準)通話かけ放題:1,100円
・国際通話かけ放題:980円

ぴよ田さん
ぴよ田さん
「楽天モバイル」は国内通話無料ってすごくない!?

なんと!「楽天モバイル」は、「Rakuten Link」アプリを使えば国内通話と海外から日本への通話が無料になります!回数や時間に制限はなく、かけ放題かつ無料です。さらにすごいのは、「Rakuten Link」アプリを使っていない人に電話をかける場合も無料という所。

日本から海外への通話、海外から海外への通話は、「国際通話かけ放題」を使用しない限り通常料金となっています。

「OCNモバイルONE」は、国内通話はアプリなしでも格安料金となっており、11円/30秒です。

国際通話は「OCNでんわ」アプリ使用で格安料金になります。

国内通話はアプリ無しでも安いという手軽さが魅力ですが、通話料金の安さでは「楽天モバイル」に及ばず…といったところでしょうか。

かけ放題はどう?

OCNモバイルONEのかけ放題は3種類。

10分かけ放題
(月額料金:935円)

10分以内の国内通話が回数無制限で0円

トップ3かけ放題
(月額料金:935円)

その月の通話料の上位3番号の通話料が0円(自動判定)

完全かけ放題
(月額料金:1,430円)

国内通話料金0円

楽天モバイルのかけ放題は2つ。

「Rakuten Link」アプリを使用せず、OS標準の電話をかける場合に使える「15分(標準)通話かけ放題」と、「国際通話かけ放題」となっています。

ちなみに「Rakuten Link」を使用すれば国内でのSMSも無料になります。ただし、iOSでは「Rakuten Link」でSMSは送れないため、iPhoneを使用している方はこの恩恵は得られません。。

国際通話かけ放題
(月額料金:980円)

日本から海外、
海外から海外の通話が月額980円でかけ放題

  • 「楽天モバイル」… 国内への通話はアプリ使用で無料かけ放題。圧倒的に安い!
  • 「OCNモバイルONE」… 国際通話はアプリ使用で安くなる。しかし国内通話は「楽天モバイル」の方がお得

インターネット回線とのセット割引はある?

かものはし
かものはし
スマホ回線とインターネット回線には、提携会社を契約するとお得になる「セット割引」というものがあるカモ!

「OCNモバイルONE」はインターネット回線「OCN光」と、

「楽天モバイル」はインターネット回線「楽天ひかり」とのセット割引があります。

それぞれどんな割引があるのか、ネット回線の月額料金はいくらなのか見てみましょう〜!

OCN光

(2年自動更新型割引適用)

楽天ひかり

(3年契約)

ファミリータイプマンションタイプファミリータイプマンションタイプ
5,610円/月3,960円/月5,280円/月4,180円/月

「OCN光モバイル割」
スマホ代が
220円〜1,100円割引

「楽天ひかり UN-LIMITキャンペーン」
ネット代が
1年間無料

「OCN光 モバイル割」は、「OCNモバイルONE」の契約数をもとに割引額が変わります。1契約あたり220円割引、最大毎月1,100円(5契約)割引になるので、家族(別契約)で「OCNモバイルONE」を使いたい方には「OCN光」とのセット契約が特におすすめです。

「OCN 光」「OCN モバイル ONE」セット割引



出典:NTTコミュニケーションズ

「楽天モバイル」と「楽天ひかり」のセット割引は、“一年間ネット代が無料”です。とてもお得ですが、キャンペーン形式なので割引きは1年間限定。その後は通常料金に戻ります。

その他のサービスについて

容量シェア

1契約内の通信容量を複数のSIMでシェアできる「容量シェア」ですが、「OCNモバイルONE」は5枚まで可能。「楽天モバイル(UN-LIMIT)」には容量シェアサービスはありません。

ocnモバイルoneOCNモバイルONE楽天モバイル楽天モバイル
1契約4枚まで追加可能なし
  • 容量シェアを利用するなら「OCNモバイルONE」がおすすめ!

5Gは対応してる?

「OCNモバイルONE」「楽天モバイル(UN-LIMIT)」ともに5G対応です!

対応機種を持っていて、5Gのサービスエリア内であれば5Gが利用可能ですよ。

  • 5Gを利用したい方は「OCNモバイルONE」「楽天モバイル」どちらもおすすめ!

各地に店舗はあるけれど…

楽天モバイルの店舗

出典:ららぽーと沼津

「楽天モバイル」は、各地に専門販売店があり、新規契約やMNP、プラン変更や機種変更などが行えます。

一方、「OCNモバイルONE」は全国のドコモショップでも取り扱いが始まっており、音声対応SIMの新規契約やMNP乗り換えができますが、専門販売店と違って各種変更や解約手続き、データ通信専用SIMやSMS対応SIMの受付は不可で、オンラインでの手続きのみとなります。

ぴよ田さん
ぴよ田さん
店舗で直接スタッフとやりとりがしたほうが安心な場合は、楽天モバイルに申し込んだ方が良さそうだね〜

おまけ:忘れてはならない、ポイントのこと!

「楽天」と聞いてまず思い出すのは楽天市場ですね。そう…「楽天モバイル」に加入すると楽天ポイントが貯まります!
月々の支払い100円(税抜き)につき1ポイント貯まるのはもちろん、楽天市場でのお買い物が常時最大16倍にまでポイントUPするというのだから驚きです。

かものはし
かものはし

楽天市場や楽天のサービスをよく利用する人は「楽天モバイル」がお得カモ!

そして、「OCNモバイルONE」も実はdポイントが貯まるんです。
こちらも利用料金100円につき1ポイント自動で貯まるので、dポイントをよく貯めたい方や、最近お店のレジでよく見かけるスマホでピッの支払いサービス「d払い」を利用している方にはかなりお得です。

ぴよ田さん
ぴよ田さん

「OCNモバイルONE」を契約したら「dアカウント」と連携しよ〜♪

まとめ:こんな人におすすめ

「OCNモバイルONE」はこんな人におすすめ!

  • 月々のデータ通信は10ギガ未満
  • 回線速度が速くて通信が安定しているものがいい
  • メインスマホとして使いたい
  • 「容量シェア」を利用したい
  • 音楽をよく聴く(「MUSICカウントフリー」という無料オプションあり)

↓「OCNモバイルONE」のサイトはこちら

格安スマホならOCN モバイル ONE

「楽天モバイル」はこんな人におすすめ!

楽天モバイルがおすすめ

  • データ使用量は月々10ギガ以上
  • 主に楽天エリア内で利用する
  • 楽天ポイントを貯めたい
  • よく通話をする
  • サブスマホとして使いたい
  • 店舗で直接スタッフとやりとりしたい

↓「楽天モバイル」のサイトはこちら

楽天モバイルならスマホの料金が超お得!

今回は、「OCNモバイルONE」と「楽天モバイル」を比較してみました。

「楽天モバイル」は通信容量20ギガを超えるとそれ以上料金は上がらない仕様のため、毎月の通信容量が多い方にはかなりおすすめです。

「OCNモバイルONE」は料金が格安SIM界で最も安い上、通信速度と通信品質が安定しているので、月々の通信容量が10ギガ以下の方にダントツでおすすめです!

かものはし
かものはし
どちらがあなたに合っているか、よ〜く吟味してカモ!

それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました〜!