
・「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えると、
どんなメリット・デメリットがあるの?
注意するべきことは?

そんなギモンにサクッとお応えするカモ〜!
「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えようかお考えですか?
スマホ代を節約したくてここにたどり着いた方も多いはず。「OCNモバイルONE」は、格安SIMの中でも最安級なので気になりますよね。
というわけで、今回は「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えるメリット・デメリット、そして注意するべきことをまとめてみました〜!
OCNモバイルONEのサイトはこちら↓
格安スマホならOCN モバイル ONE
「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えるべき理由
それでは、まず乗り換えのメリットからご紹介していきます!
大きなメリットといえばこちら。
「OCNモバイルONE」へ乗り換えるメリット4つ
- 月額料金がかなり安くなる
- 最低利用期間・解約金なし!
- 安価なのに通信速度が速い
- スマホセットを申し込めば格安でスマホを購入できる
まずは気になる「ソフトバンク」と「OCNモバイルONE」の料金から比較してみましょう!
料金が安くなる!
月額料金で比較
![]() | ![]() | |
---|---|---|
1GB | 770円 | 3,278円 |
2GB | – | 4,378円 |
3GB | 990円 | 5,478円 |
4GB | – | – |
6GB | 1,320円 | – |
7GB | – | – |
10GB | 1,760円 | 7,238円 (無制限で使い放題) |
※ ソフトバンクの料金は、1GB〜3GBまで「ミニフィットプラン+」、10GBは「メリハリ無制限」プラン
通話・かけ放題の料金で比較
![]() | ![]() | |
---|---|---|
国内通話料 | 11円/30秒 | 22円/30秒 |
時間制 かけ放題 | 10分かけ放題 935円 | 5分かけ放題 準定額オプション+ 880円 |
人数制 かけ放題 | トップ3かけ放題 935円 | – |
完全かけ放題 | 1,430円 | 定額オプション+ 1,980円 |

表を見て分かる通り、「OCNモバイルONE」はとっても安いんだカモ〜!

これは…乗り換えたらかなりの節約になりそう…!(ゴクリ)
料金を並べてみると、両者の違いがよく分かりますね。
例えば3GBプランの場合、「OCNモバイルONE」の料金は「ソフトバンク」より月々4,488円も安く、国内の通話料金に至っては「OCNモバイルONE」は「ソフトバンク」の半額で済みます。
さらに「OCNモバイルONE」は最低利用期間や解約金がないので、解約時の費用の心配もありません!
格安なのに通信速度が速い
「OCNモバイルONE」は安い!ということがお分かりいただけたと思いますが…

安いぶん、通信速度が遅いんじゃないの?
そんなふうに思っている方も多いのではないでしょうか?

スマホは「通信品質」が命カモね!
心配ご無用、「OCNモバイルONE」の通信品質・速度はピカイチカモ!

出典:NTTコミュニケーションズ
「OCNモバイルONE」はdocomo回線を使用しているのですが、その中でも通信速度が2期連続ダントツの1位!他社と比較してもその差は一目瞭然です。
筆者もOCNモバイルONEを5年以上使っていますが、通信速度や通信品質に問題を感じることなく、スムーズに使えています。
「スマホセット」で申し込むとスマホ端末が格安

乗り換えと同時にスマホ端末の購入を考えているなら、「スマホセットが」絶対おすすめカモ!
「OCNモバイルONE」ではスマホ端末を格安で買える事をご存知でしたか?
「OCNモバイルONE」を「スマホセット」で申し込むと、人気のスマホや最新機種まで特価で買うことができます。しかも中古の相場よりも安く、最安値で購入できることも。

あの人気スマホ、新商品も安いんです
その上、他社からMNP乗り換え(電話番号を変えずにそのまま乗り換えること)をすると13,000円割引、対象オプション加入でさらに2,000円割引といった大幅割引まで行なっています。

これは乗り換え勢には見逃せないね!!
OCNモバイルONEのサイトはこちら↓
格安スマホならOCN モバイル ONE
デメリット&解決策も知っておこう
と、ここまでは「OCNモバイルONE」のメリットを一気に挙げてきましたが、「ソフトバンク」から乗り換るとこんなデメリットもありますので、注意しましょう。

解決策も併せて紹介するので安心してカモ♪
「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」へ乗り換えるデメリット
- ソフトバンクで使っていたキャリアメールが使えない
- 10GB以上のプランがない
- 店舗数が少ない
ソフトバンクからOCNモバイルONEへ乗り換える際のデメリット
キャリアメールが使えない
ソフトバンクで利用していたキャリアメール(@softbank.ne.jp)が、「OCNモバイルONE」では利用できません。。
解決策:フリーメールを使おう!
「OCNモバイルONE」では、Gmailなどのフリーメールは使用できますので、アカウント作成や移行を済ませておきましょう。
「OCNモバイルONE」の契約後はOCNメールのアドレス(@ocn.ne.jp)がもらえます。
LINEのアカウントは、乗り換え後に引き継ぎ設定をすればそのままのIDで使うことができます。
10GB以上のプランがない
インターネット通信はスマホ回線がメインという方にとっては大容量プランが欲しいところですが、実は「OCNモバイルONE」には10GB以上のプランが無いんです…。
大容量プランがお得な他の格安SIM・携帯キャリアを検討することをおすすめします。
10GB超えのプランなら、ココがおすすめ!
月々のデータ使用量が10GB以上の方には、お得な携帯プランで人気の「楽天モバイル」や「IIJmio」をおすすめしています。
こちらの記事↓でも紹介しているので、ご参考にどうぞ!
店舗数が少ない
「OCNモバイルONE」は家電量販店(ヨドバシカメラ、ビックカメラ、GEO、コジマ、ソフマップ)にカウンターがあり新規申し込み受付などを行っていますが、その他の変更手続きなどは受け付けしていません。
各種変更手続きなどはWEBでの手続きが前提となっています。
解決策:お客様サポートを使おう!
気になる事がある際は、電話やチャットで問い合わせてみましょう!
問い合わせ先は以下の通りです。
OCNモバイルONEの問い合わせ先
申し込み・手続き・契約について | 設定や接続について |
---|---|
カスタマーズフロント 0120-506-506 受付時間:10:00~18:00(年末年始を除く) | OCNテクニカルサポート 0120-047-860 受付時間: 10:00~17:00(年末年始を除く) |
チャットでの問い合わせ:OCN モバイル ONE |
まとめ
今回は、「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えるメリット・デメリットを解説しました。

OCNモバイルONEに乗り換えると、通信費が安くなるし、通信品質も良さそうだね〜

最低利用期間や解約金がないので、試しに使ってみるのもいいカモね!
筆者も数年前に「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」に乗り換えたのですが、スマホ代が月々4,000円ほど安くなりました!
「OCNモバイルONE」は今も愛用している格安SIMで、とてもおすすめです。
さて、次回は「ソフトバンク」から「OCNモバイルONE」にMNP乗り換えする方法と、ソフトバンクスマホのSIMロック解除方法を併せてお伝えします!
ではでは、最後までお読みくださり、ありがとうございました〜!
OCNモバイルONEのサイトはこちら↓
格安スマホならOCN モバイル ONE