
・「OCNモバイルONE」ってどうなの?
・実際に使っている人の評判、口コミを知りたい!
そう思っている方って、結構多いんじゃないでしょうか?
そこで今回は、2022年秋冬のリアルな口コミをまとめてみました。

いい評判も悪い評判もしっかり紹介するカモ!
筆者もOCNモバイルONEをメインで使っているので、リアルな口コミ記事は冷や汗企画なんですが…
2022年も問題なく使えていたので大丈夫だと信じて…!(^^;) 行ってみましょう〜!
昼の回線速度が遅いって本当?
ocn モバイル oneも昼時はやっぱり遅いなー
— オタサム (@otasam_fire) September 14, 2022
まずは「OCNモバイルONEはお昼の回線速度が遅い!?」問題です!
この評判はこれまで時々見られたのですが、今この記事を書いている2022年12月に再度速度の評判を調べてみたところ、「お昼もそれなりに速度が出ている」という口コミが多くなってきました。どうやらお昼の回線状況が改善してきた模様。
お昼の回線速度が安定してきた
それでは2022年11月〜12月現在、どんな口コミが出ているのかご紹介しましょう。

実際にOCNモバイルONEを使っている人達の評判を見てみたら、
結構速度が出ているみたいカモ!
日本通信SIMとmineoのお昼時間の速度低下がエグい😅ユーザーの増加に設備増強が追いついてない感じ。OCNモバイルONEとnuroモバイルのNEOプランは安定してるね😄ここには載ってないけどIIJmioも最近は少し改善したっぽい。参考にしてみてね😊https://t.co/0TxZgeamHC pic.twitter.com/ZDb1gGC5L8
— てるてる@通信費見直しコンサル|ブログ (@teruteru_pvt_tw) December 13, 2022
OCNモバイルに変えてみたので速度測定。お昼で27mbpsならそこそこ良いのでは。 pic.twitter.com/YWELeq7n2S
— はるく (@halk2005) December 12, 2022
OCNモバイル📱
昼休みの測定結果。
これくらい速度あればオッケーかな😊
乗り換えて良かった✨#OCNモバイルONE pic.twitter.com/nbjHjdVzal— KEI【節約&資産運用】 (@kei9752) November 28, 2022
楽天モバイルが地下などで電波が不安定なのてOCNモバイルに切替えた📱
サブ回線がPOVOだからYモバも検討したがちょっと高い💴
サブブランドのUQやYモバ以外の格安SIMは初めてだから昼時の速度低下が気になったが都内(23区)の駅前で昼に計測したが問題無さそう📶#OCNモバイル pic.twitter.com/rYEpyBMJIh— 旅人カッパ@ドラクエウォーク (@kappa_0501) November 18, 2022
一般的にスマホの回線速度は、5Mbpsあれば快適に通信できるとされています。
例えばスマホでYouTubeの動画(標準画質360p)を見る場合、推奨される回線速度は0.7 Mbps。
普通に動画を見るくらいなら、十分な速度が出ているようですね!

なかなかいい評判が多いみたいだね!
他の時間帯はどうなのかな?
その他の時間帯は?
ocnモバイルはやw pic.twitter.com/ylZ8hEaJ17
— とくほ (@Tokuho_six) December 23, 2022
朝7時の大阪市西区あたりで計測した、ドコモで契約できるOCNモバイル ONEの通信速度🤳
普通に快適で文句なし😎
MVNOで昼間にこの速度が出たら最高なんだけど、まぁ安いのと通信速度はトレードオフだよね。 pic.twitter.com/xrIGfeWeLC— ヤス (@D_yasu_D) November 29, 2022

お昼以外ともなると、すごい速度が出ているカモ!

うちの光回線より速い人もいて焦るんだが…!
お昼以外の回線速度の評判を調べたところ、なんと「130Mbps越え」の猛者が降臨!
え…これうちの光回線より早いんじゃ…!?うちの光なんなん…という混乱はさておき、OCNモバイルONEの回線速度は速いという結論が導き出されました。
それもそのはず、OCNモバイルONEの平均ダウンロード速度は 62.57Mbps(3ヶ月平均。みんなのネット回線速度2022年12月調べ)で、格安SIMの回線速度ではトップクラスなんですよね。
- 結論
- OCNモバイルONEのお昼の回線速度は十分出ているらしい
- お昼以外はかなりの高速も出ている模様
通信費が安くなった
OCNモバイルONE いまんとこ4Gになってもそこそこ快適なので続行。ケータイ料金が3000円から月額1600円でよくなるのはでかい
— はわわんこ (@hawawaforever) December 29, 2022
とにかく固定費の見直しは必須!!
特に携帯を格安SIMに変えるのはオススメだよ。
今まで私がソフトバンク、家族がauを使っていてそれぞれ月に1万円近く通信費がかかってたの。
今はOCNモバイルONEに変更して1人当たり月々1,500円程度だよ。— ぴょん (@sabishinbousa) December 26, 2022
続いて多かった口コミは、「OCNモバイルONEに乗り換えてスマホ代が安くなった!」というもの。
特にドコモ、ソフトバンクやauなど大手キャリアからの乗り換えで通信費を大幅に節約できたとの声が目立ちました。

格安SIMの中でも、OCNモバイルONEは特に安いカモ!
OCNモバイルONEの料金プラン | 500MB : 550円 1GB : 770円 3GB : 990円 6GB :1,320円 10GB :1,760円 |
---|

大手キャリアと比べたら驚きの安さだよね!
「MUSICカウントフリー」で音楽ストリーミングの通信費がかからない
OCNモバイルONEにMUSICカウントフリーなんてのがあったのね。
対象サービスの音楽ストリーミングの通信量がお金かからない。https://t.co/gEhaTkg5UY— すめらぎ (@sumeragizzz) December 27, 2022
Apple Music辞めて、Spotifyに乗り換えた!OCNモバイルでカウントフリーになるからね!最高だよ!
— ゆうMAX (@yuuTRUENO6) December 27, 2022
さらに話題になっていたのは、無料オプションの「MUSICカウントフリー」です。
申し込むだけで対象の音楽サービスの通信容量がカウントされなくなります。

つまり、対象の音楽ストリーミングの通信費がタダになるって事カモ!

引用元:NTTレゾナント
対象サービスは、Amazon Music(Prime Music、Amazon Music Unlimited)、AWA、dヒッツ、LINE MUSIC、Spotify、TOWER RECORDS MUSIC powered by レコチョク、ひかりTVミュージック です。
料金も設定も不要なので、デメリットは特になし。音楽ファンはとりあえず申し込んでおいて間違いないオプションと言えるでしょう。

音楽をよく聴く人は必須オプションだね!
▼「MUSICカウントフリー」については、こちらの記事に詳しく書いています♪
- 結論
- OCNモバイルONEは月額料金が安い(格安SIM界トップの安さ)
- 無料オプション「MUSICカウントフリー」は音楽ファン必須
その他の口コミ
今回多く寄せられていた速度・料金の評判の他にも、気になる口コミが数々ありましたのでご紹介していきます!
ocnモバイルoneくん、自ら通信制限みたいな速度にすることでデータ容量消費を抑える”節約モード”なるものがあって、これONにしたままでもマスターデュエルは普通に快適プレーができたので、サブ回線としてあまりに優秀では…?ってなってる pic.twitter.com/9qo7wSaX8R
— めろんきゅん a.k.a. 角野としひろ (@melon0613) December 6, 2022
OCNモバイルONEには、低速(最大200kbps)に切り替えることで通信容量の消費を0にする「節約モード」があります。
アプリまたはマイページから、1日何回でも即時に切り替えができるので、通信容量を節約したい時に便利ですね。
ocnモバイルone今さらながらグローバルIPプライベートに設定し直したらマジで電池消費減った
使ってるときに減る分には差を感じないけど放置してるときの減り方が改善してる
あと5gオプション無料で申し込み出来るって最近知って申し込みしたら今日初めてスマホのステータスバーで5Gになってるの見た— でなやす (@denayasu009) December 27, 2022
「OCNモバイルONEはバッテリーの減りが早い」という口コミはほとんど見かけなくなりました。
そして、OCNモバイルONEは5Gオプションが無料で、気軽に高速通信を適用できます。
バッテリー対策、5Gについては▼こちらの記事で詳しくお伝えしていますので、ご参考にどうぞ!
OCNモバイルって申し込みはドコモショップでできるけどそれ以外は対応してない。申し込みは簡単だけど解約は複雑にするってやり方が姑息…
— dicekyyz (@dicekyyz) December 26, 2022
そうなんです…。ドコモショップではOCNモバイルONEの以下の変更手続きは受け付けていません。
・データ専用SIMカードから音声対応SIMカードへの変更
・容量シェアへの変更
・SIMカードの追加・削除
・SIMカードのサイズ変更
・解約
これらは基本的にWEBでの手続きとなるので、操作に迷った際は「OCNモバイルONEサイトのサポートページ」で手続き方法を調べたり、チャットやOCNテクニカルサポート(0120-047-860 受付時間:10:00~17:00(年末年始は除く))に電話をするなど、各サポートを利用しましょう。
まとめ
今シーズン(2022年秋冬)のOCNモバイルONEへの評判・口コミは、まとめるとこのようになりました。
- 速度について
- OCNモバイルONEのお昼の回線速度は安定してきている
- お昼以外での回線速度はかなり速い
- 料金について
- OCNモバイルONEは月額料金が安い(格安SIM界トップの安さ)
- 無料オプション「MUSICカウントフリー」が好評
- その他
- バッテリー消費が早いという口コミを見かけなくなった
- ドコモショップでできる手続きが限られている

「お昼の回線速度」「バッテリー消費」など、過去に悪い評判になっていたものが改善されているみたいカモ!

ちゃんと評価を見て対応してるのかな。よしよし。
筆者もいちOCNモバイルONEユーザーとして安心できた調査結果となりました。。ホッ。。
というわけで、OCNモバイルONEは、まだまだ皆さんにおすすめできる格安SIMと言えます!
スマホの乗り換え先に迷った際はぜひ検討してみてほしいです。
ではでは、またお会いしましょう〜!
▼OCNモバイルONEのサイトはこちら