OCNモバイルONE「新コース」「新コース以外」から「新料金」への切り替え・変更方法は?

OCNモバイルONE「新コース」「新コース以外」から「新料金」への切り替え・変更方法は?
先日発表された、OCNモバイルONEの新料金+α。 「音声SIMが月額料金770円〜」という圧倒的な安さを誇るプランなので、 OCNモバイルONEユーザーさんの中には、こんなふうに思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ユーザーさん
ユーザーさん
OCNモバイルを利用しているけど、新料金に変更したい! どうやって切り替えするの?
今回はそんなギモンにお答えすべく、
かものはし
かものはし
「新料金」への変更、切り替え、設定のしかた を解説していくカモ〜!
OCNモバイルONEのサイトはこちら↓ 月額770円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」

「新料金」への変更、切り替え、設定のしかた

OCNモバイルONEのユーザーさんが「新料金」に変更するには、大きく分けて… ・既にOCNモバイルONEの「新コース」で契約している人 ・OCNモバイルONEの「新コース以外」で契約している人 の2通りで変わってきます。 ここでは、それぞれの変更(切り替え)・設定方法をお伝えします!

すでにOCNモバイルONE「新コース」を利用中の場合

まず、既にOCNモバイルONEの「新コース」で契約している人の「新料金」への変更方法を見てみましょう。
ぴよ田さん
ぴよ田さん
今、「新コース」で契約中の人が「新料金」に切り替えるには何をしたらいいの?
かものはし
かものはし
なにもないカモ
ぴよ田さん
ぴよ田さん
………え?
かものはし
かものはし
何も手続きしなくても自動的に「新料金」に切り替わるカモ〜!
そうなんです!現在「新コース」1GB〜10GB/月コースで契約している方は、何も手続きや設定をしなくても自動的に「新料金」に変更されます!変更手数料もかかりません。 「新料金」とは「新コースの新料金」。「新コース」の料金を新しく改定しますよ〜という意味なので、コース変更は発生しないんですね。 切り替えは2021年4月のご利用分からですので、気楽に待ちましょう〜。
ぴよ田さん
ぴよ田さん
何もしなくていいなんて楽チンだね〜
しかし、「20GB/月コース」または「30GB/月コース」で契約している方は、自動的に新料金へのコース変更はされません。 10GB以下のコースに変更したい場合はコース変更手続きが必要になりますので、以下の解説も参考に、手続きをしていただければと思います。

OCNモバイルONE「新コース以外」で契約中の場合

続いて、OCNモバイルONEの「新コース以外」で契約している人が「新料金」へコース変更する方法を紹介します。
ぴよ田さん
ぴよ田さん
今「新コース以外」の人が「新料金」にするには??
かものはし
かものはし
「新コース」以外の人は手続きが必要カモ!
現在、OCNモバイルONE「新コース以外」で契約をしている方は、「新コース」への変更が必要です。 紛らわしいのですが、「新料金」とは「新コース」の新しい料金という意味なので、「新コース」に変更すれば自動的に「新料金」が適用されます。 コース変更は、「OCN モバイル ONE アプリ」かOCNモバイルのサイト「コース(最大通信速度・通信容量)変更について」から手続きが可能ですちなみに変更手数料はかかりません。
変更手続きをすると、翌月から新コース(新料金)が適用されます。 ただし、月末最終日はコース変更手続きができないのでご注意を!
手続きの時点では従来の料金が表示される場合がありますが、翌月利用分から新料金が適用されるので、そのまま手続きをしてしまってOKです。

「新コース以外」の音声SIMは月額528円安くなる

音声SIM/新コース以外」で契約している方は、「新コース以外」のままでも月額528円安くなります。今の契約コースの料金と比較して、528円以上安くなるのであれば、新コースへの変更・切り替えがおすすめですぞ!

コース変更後はAPN設定/プロファイル変更をしよう!

「新コース・新料金」のAPNlte.ocn.ne.jp( lteは エル・ティー・イー )
コース変更をしたら、忘れてはならないのがAPN設定値(プロファイル)の変更です。 これをやらないと
ユーザーさん
ユーザーさん
あれ!?コース変更したらネットワークにつながらないぞ!?
…なんてことになってしまいます! 「新料金(新コース)」への適用が開始したら、すぐにネットワークが使えるわけではないのです。コースの変更後、APN設定値やプロファイルの変更を行う必要があります。 ※ 新しいコースの適用は、コース変更申し込みの翌月1日午前1時以降です。 APN・プロファイル設定を「新料金(新コース)」用に変更しましょう。

iphone(iOS)の場合

(画像の出典:NTTコミュニケーションズ)
  1. インターネットにWi-Fiで接続し「Safari」をタップ iOS14プロファイル設定01
  2. OCNのトップページ(https://www.ocn.ne.jp/)で、検索欄に「001324」と入力して「検索」をタップ iOS14プロファイル設定02
  3. 検索結果のページで「OCN モバイル ONE APN設定用構成プロファイル ダウンロードページ」のリンクをタップ iOS14プロファイル設定03
  4. ダウンロードページで契約コースの「ダウンロード」をタップ iOS14プロファイル設定04
  5. 確認画面で「許可」→ ダウンロード済みになったら「閉じる」をタップ
  6. ホーム画面に戻り、「設定」をタップ iOS14プロファイル設定05
  7. 設定画面で「プロファイルがダウンロード済み」をタップ
  8. インストール画面で「インストール」をタップ iOS14プロファイル設定06
  9. 承諾画面で「次へ」→ 警告画面で「インストール」→ 画面下の「インストール」をタップ
  10. インストールが完了したら「完了」をタップ iOS14プロファイル設定07
  11. プロファイル画面で「一般」→ 一般画面で「設定」をタップ
  12. 設定画面で「モバイル通信」をタップ iOS14プロファイル設定08
  13. モバイル通信画面で「モバイルデータ通信」をオン これで設定は完了です iOS14プロファイル設定09
  14. スマホ・タブレットを再起動し、 Wi-Fiスイッチをオフにしてもインターネットに接続できるか確認しましょう!
ぴよ田さん
ぴよ田さん
お疲れさまでした〜

Android の場合

(画像の出典:NTTコミュニケーションズ)
  1. ホーム画面またはアプリ一覧画面で、「設定」をタップ Android_APN設定01
  2. 設定画面で「ネットワークとインターネット」をタップ Android_APN設定02
  3. ネットワークとインターネット画面で「モバイル ネットワーク」をタップ Android_APN設定03
  4. モバイルネットワークの画面で「モバイルデータ」のスイッチをオン Android_APN設定04
  5. 詳細設定」をタップ Android_APN設定05
  6. 詳細画面で「アクセスポイント名」をタップ Android_APN設定06
  7. APN画面で「 3点メニュー または 」→「新しい APN」をタップ Android_APN設定07
    一覧にOCNのAPNが表示されている場合は、 「OCN モバイル ONE(lte.ocn.ne.jp)」を選択して設定完了! Android_APN設定08
  8. アクセスポイントの編集画面で各項目を設定
    名前この接続の表示名(例:OCN)
    APN(新コース・新料金)

    lte.ocn.ne.jp ※ lteはエル・ティー・イー

    ユーザー名mobileid@ocn
    パスワードmobile
    MCC(または携帯国番号)440
    MNC(または通信事業者コード)10 または 13
    認証タイプ[CHAP](推奨)
    APNプロトコル[IPv4]
  9. 3点メニュー  」→「保存」をタップ
  10. APN画面に戻り、設定したAPN右側の「○」を選択し、設定完了! Android_APN設定09
  11. Wi-FiをOFFにしても、インターネットに接続できるか確認しましょう。
かものはし
かものはし
お疲れさまでしたカモ〜

さいごに

ユーザーさん
ユーザーさん
よし!これでコース変更もAPN設定もバッチリだ!
かものはし
かものはし
ん!よかったカモ〜
今回は、OCNモバイルONEの「新コース」や「新コース以外」から「新料金」への切り替え・変更方法について解説してきました。
「新料金」に切り替えるには… ・新コース」の人はそのままでOK 新コース以外」の人は変更手続きが必要 新コースの20GB・30GBコース」で10GB以下のコースにしたい人も変更手続きが必要
ということになりますね。 この記事が少しでもお役に立てれば幸いです! ではまた次の記事でお会いしましょう〜
ぴよ田さん
ぴよ田さん
ではでは〜
OCNモバイルONEのサイトはこちら↓ 月額770円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」