OCNモバイルONEの「新料金」がスタートして、早くも1ヶ月が経ちました…ということは、請求明細が発行されるので、「新料金」でどれくらい安くなったのかが実際に見られるということですよね!

ちゃんと「新料金」になってるかな〜
ワクワクカモ。。
そんなわけで今回は、筆者のOCNモバイルONE「新料金」の請求明細をお見せしながら、今までの価格とどう変わったのかサクッと解説していきます!
ちなみに、筆者の契約プランは音声対応SIMの最安コースである「新コース 1GB/月コース」です。
これは格安SIM業界ではトップクラスに安い月額料金なので、最も安い格安SIMをお探しの方にも是非参考にしてもらえたらと思います。
↓OCNモバイルONEのサイトはこちら
格安スマホならOCN モバイル ONE
実際の請求明細を見てみよう
それでは、早速請求明細を見てみましょう!
筆者の契約プランは「新コース 1GB/月コース」(新料金での月額料金は770円)です。
2021年4月1日〜4月30日利用料の請求金額はなんと、通話料も入れて合計1,204円でした!


・OCNモバイルONE/基本料
・モバONE/SIM利用料
を足したものが、いわゆる「月額料金」カモ!

おお〜
700円(税込770円)になってるね!
新しい料金でどこが変わった?
上の請求明細に表記されている「モバONE/SIM利用料」は2021年3月利用分まで600円でした。それが4月からは480円値下げされて、120円になっています。
OCNモバイルONE/基本料:580円+ モバONE/SIM利用料:120円
= 700円(税込770円)なので、
「新コース 1GB/月コース」の「新料金」になっていることがお分かりいただけると思います。やったー!
あとはアプリを利用しない通常の通話料金も値下げになったので、そういったところでも今後安さを実感できそうです。
請求明細表は項目が細かく分けられていますが、まとめると下の表のようになります。
月額料金 | 770円 |
---|---|
通話料金 | 431円 |
その他サービス料など | 3円 |
合計 | 1204円 |
(おまけ)ちょっと気になる内訳項目

ごめんかもさん、「新料金」とは関係ないかもしれないんだけど、この「モバONE/他社接続サービス通信料」って何?

そうか〜、普段見慣れない項目カモね!
「モバONE/他社接続サービス通信料」とは、ナビダイヤル(0570-0で始まる番号)や、テレドーム(0180で始まる番号)の通信料のことです。
電話をすると「ナビダイヤルでお繋ぎします…」とアナウンスが聞こえるアレなどの通話料がここに表示されるんですね。
月別料金で見ても一目瞭然
OCNモバイルONEの新料金になってどれくらい安くなったのか、2021年月別の請求金額を見てみると、500円ほど安くなっていました!
「新コース 1GB/月コース」の月額料金が480円安くなったので、妥当な金額ですね。

まとめ
今回、実際に請求明細を見て、うむ!ちゃんと「新料金」になっていたな!と安心いたしました。
それにしても携帯電話の料金って本当に安くなったものです。。

でも実は、もっと安くなる方法があるカモよ!

え!これ以上安くしちゃって大丈夫なの!?
そしてどんな方法なのそれ!?
そう…もっと安くなるんです!これは筆者もまだ手付かずなんですが、ぜひやってみようと思う方法なので、今度ご紹介しますね✨(ひっぱっちゃってゴメンなさい!)
ではではまた〜!