安い…安いぞ! OCNモバイルONEの“新料金”! 他社とも比較してみた

安い…安いぞ! OCNモバイルONEの2021年“新料金+α”! 他社とも比較してみた

OCNモバイルONEの新料金。発表が延期されるなど、どんなプランなのか気になっていた方も多いでしょう。
そして某日ついに、NTTコミュニケーションズよりOCNモバイルONEの新料金+αの全容が発表され、「データ容量1GB/月額770円」という驚愕の新プランが話題になっています。さらに「500MB/月額550円」というエコノミーなプランまで仲間入りしました。安い…安いぞOCN!

今回はそんな“OCNモバイルONEの新料金”についてサクッと解説し、さらに他社と比較もしていきます!

OCNモバイルONEのサイトはこちら↓
格安スマホならOCN モバイル ONE

新料金その①「最低利用期間なし!ず──っと月額550円〜」

OCNモバイルONEは月額550円から出典:OCNモバイルONE

さて、まずは月額料金から紹介していきましょう!
OCNモバイルONEの音声SIM月額料金550円(税込)〜と、数ある格安SIMの中でもトップレベルで安い価格設定になっています。

「新料金」各コースの料金

月額料金

音声SMSデータ
500MB500円
(550円税込)
--
1GB700円
(770円税込)
--
3GB900円
(990円税込)
900円
(990円税込)
780円
(858円税込)
6GB1,200円
(1,320円税込)
1,200円
(1,320円税込)
1,080円
(1,188円税込)
10GB1,600円
(1,760円税込)
1,600円
(1,760円税込)
1,480円
(1,628円税込)
音声… 音声通話SIM。データ通信、SMSの送受信、音声通話(090、080、070発信の通話)ができる。
SMS… SMS付 データSIM。データ通信、SMSの送受信が可能。音声通話(090、080、070発信の通話)はできない。
データ… データ SIM。データ通信が可能。SMSの送受信、音声通話(090、080、070で発信の通話)はできない。

その他の料金

データ容量の有効期限翌月末まで繰り越し可能
容量追加1GB/500円(550円税込)
(3カ月後の月末まで繰り越し可能)
最低利用期間 / 違約金最低利用期間なし / 解約金なし / MNP転出手数料なし
ぴよ田さん
ぴよ田さん

あ!音声SIMSMS付きデータSIMの料金が同じだね。

かものはし
かものはし

そうなんだカモ。音声SIMは、090番号などでの音声通話ができて、110・119といった緊急番号にも電話をかけられるメリットがあるカモ。多くの人は音声SIMを選んでいるカモ。

新料金その②「アプリ不要で国内通話が11円/30秒」

OCNモバイルONEの新料金は通話料金が安い

OCNモバイルONEの新料金が適用されると、アプリなしでも国内通話料金が安くなります!

2021年4月6日までは、アプリなしで通常の通話をすると、22円/30秒の料金がかかり、
安い通話料金で電話をかけるには通話アプリなどが必要でした。

しかし、今回の新料金で、通話アプリ「OCNでんわ」と同じ料金で通話ができるようになりました。
通話料金は下の通りです。

OCNモバイルONE 新料金での通話料金

国内通話10円(11円税込)/30秒
(2021年4月7日以降は専用アプリでの発信不要)
かけ放題完全かけ放題:1,300円(1,430円税込)
10分かけ放題、トップ3かけ放題:850円(935円税込)
かものはし
かものはし

元が22円/30秒だから、半額になったカモ!

かけ放題も対象!

2021年4月6日までは、「OCNでんわ」のかけ放題を利用する場合も、「OCNでんわアプリ」からの発信が必要でしたが、2021年4月7日からは、「OCNでんわアプリ」を利用しなくても「かけ放題」の対象になります。

ぴよ田さん
ぴよ田さん

楽になったね〜

新料金の電話の注意点は?

注意点としては、この格安通話が適用されるのは、通話アプリ「OCNでんわ」で発信可能な国内通話なので、「OCNでんわ」で発信ができない番号(110、フリーダイヤルなど)は対象外となります。

また、国際電話は、自動的に格安通話にはなりません。国際電話をかける場合は、「OCNでんわ」アプリなど格安通話ができるアプリの使用をおすすめします。

↓その他、安くなる仕組みなどはこちらの記事をご参考にどうぞ〜

新料金その③「OCN光モバイル割で毎月220円割引」

今話題の大手キャリアの新料金プラン(ahamo・povo・LIMEMOなど)はインターネット回線とのセット割が組めないのですが、OCNモバイルONEなら、インターネット回線「OCN光」とのセット割引が受けられます!

「OCN 光」「OCN モバイル ONE」セット割引

出典:NTTコミュニケーションズ

OCN光モバイル割「OCNモバイルONE」1契約あたり
毎月200円(220円税込)割引
最大5契約(1,100円割引)まで可能

「OCN光サービス」とセットで契約をすると、「OCNモバイルONE」の月額料金が毎月220円割引になるんです。しかも、最大5契約まで割引対象になるので、なんと最大1,100円もの割引が受けられます!

かものはし
かものはし

もちろん、家族の携帯・スマホでも対応カモ!

ぴよ田さん
ぴよ田さん

最大1,100円は大きい…!ゴクリ

↓OCN光のサイトはこちら
OCN 光

他社の新コースと比較してみた!

OCNモバイルONEと他の格安SIMを比較

さて、OCNモバイルONEの新料金が安いことはお分かりになったと思います。。が!

ぴよ田さん
ぴよ田さん

他の格安SIMも安いはず。比べたい!

かものはし
かものはし

そういうと思って、比較表を用意したカモ!!

というわけで、他の格安SIMとの比較をしていきましょう!

格安SIM各社の比較表(プラン抜粋)

1GBまで無料1~3GB:
1,078円

 ocnモバイルoneOCNモバイルONEIIJmioIIJmioマイネオmineo楽天モバイル楽天モバイル
500MB550円

1GBまで無料

1~3GB:
1,078円

1GB770円1,298
2GB858円
3GB990円
4GB1,078円

3~20GB:
2,178円

20GB超:
3,278円

5GB1,518円
6GB1,320円
8GB1,518円
10GB1,760円1,958円
15GB1,848円
20GB2,068円2,178円
10分かけ放題
オプション
935円/月913円/月935円/月RakutenLink同士:
0円

通常の通話:
22円/30秒
ぴよ田さん
ぴよ田さん

ぬお!楽天モバイルに“無料”という文字が!!

かものはし
かものはし

そうカモよね〜

そう、さすが楽天モバイル!データ通信1GB以下はなんと無料という破格!なんですが、今のところ「電波が不安定」「回線が遅い」といった評判が多いので、筆者も様子見…なところです。
ただし、1GB以下であれば本当にお得なので、外で通話やデータ通信をあまりしない、1GB以下で事足りている、家では他の回線やWiFiを利用している…そんな方にはおすすめですよ!

そして、1GBを超えてくると大体、OCNモバイルONE、IIJmio、楽天モバイル、mineoの順に料金が高くなってきます。やっぱりだ…やはり安いぞ…OCNモバイルONE!

まとめ

今回は、OCNモバイルONEの新料金について解説してきました。
他社に比べて遅く発表されたのは、他社の出方を伺ってから最安のプランを提供する作戦だったのかもしれませんね。

このブログでは、まだまだ格安SIMのお得なプランやキャンペーンなどを紹介していきますので、引き続きよろしくお願いいたします!
ではまたお会いしましょう〜

かものはし
かものはし

またねカモ〜

OCNモバイルONEのサイトはこちら↓
OCNモバイルONE